
grinはニュージーランドのフロスで今回使用したものはFine、Double、Smoothの3種類です。 ハンドル部分は100%リサイクルプラスチックを使用しており、フレッシュミントフレーバーのフ ロスで爽快感があります。grinはフロスの他に歯ブラシや歯磨剤、歯間ブラシも開発しておりフロ ス部分には抗菌のマヌカオイルが配合されています。マヌカオイルは、トリケンという有効成分を 含み抗菌作用があると立証されています。折り返しピックで爪楊枝のように使用することも可能 です。
Fineは糸が1本のみ、doubleは糸が2本、smoothは糸が太めのテープ状になっています。当院で 1番好評だったのはsmoothでした。 smoothはテープ状のフロスなのでコンタクトに違和感なく入り、歯垢除去率も高く感じまし た。歯肉への刺激も少なく折り返しピックになっているので掌が痛くないとの意見もありまし た。 Fineは1本のみの糸状のフロスなので他社のフロスと使用感はさほど変わらないかと思います。 doubleは糸状のフロスが2本付いており、フロス経験者は問題なく使用できるが初心者には少し 使いずらいかもとの意見もありました。Fineと比べ入れにくく外しにくいので初心者が使用する と歯肉を傷付けてしまう可能性もあります。
リサイクルプラスチックで作られているので今の時代に適しているフロスだと思います。フロス ピックは指巻きタイプのフロスが使いずらい初心者にオススメのタイプなので、診療でもフロス を使用したことがない方や苦手な方にオススメしたらいいかと思います。ミントフレーバーで爽快 感もあり清掃感もあります。同じ外国の製品として今販売しているコルゲートと一緒に「歯を白く 保つ為に」とオススメしてもいいかもしれません。個人的にsmoothが1番使いやすかったので smooth単体で販売してもいいかと思います。 今の時代に合った使用しやすいフロスかと思います。フロス普及率の低い日本人でも簡単に使え そうなのでいろんな方にオススメしたいです。