今回ソルベンタムのクリンプロ製品シリーズのセミナーを受講しました。まずソルベンタムとは、3Mのヘルスケア部門が2024年に独立した企業のことです。

今回は主に「クリンプロ 歯みがきペーストF1450」と「クリンプロ ホワイトバーニッシュF」の2製品について学びました。
「クリンプロ 歯みがきペースト」は再石灰化に着目し、フッ素、カルシウム、リン酸をソルベンタム独自のテクノロジーにより同時配合した新発想の歯みがきペーストです。
通常フッ素とミネラルは同時配合できないので、同時配合されているのはこの製品だけになります。同時配合していることによって、この製品は2000ppmFの歯磨剤と同等の効果があることも立証されているので、他のペーストよりもう蝕予防に特化している物かと思います。味はソフトミントとシトラスミントの2種類があり、どちらも優しい爽快感があるので使用しやすいものになっています。特にシトラスミントはあまり無い柑橘系のペーストなので興味ある方も多いと思いま す。
「クリンプロ ホワイトバーニッシュF」は知覚過敏抑制材料でフッ化ナトリウム、リン酸カルシウムを含みます。個包装になっているので衛生的で水洗不要、乾燥不要、冷蔵不要と取り扱いやすい製品になっています。現在当院で使用しているMSコート ONEと比較すると患者さんも使用する際の不快感が少なく感じるかと思います。チェリー、メロン、ミントの3種類のフレーバーがあり、私はメロンを使用してみましたが甘く美味しいので本当のメロンを食べている感覚になりました。子供だけでなく大人も楽しみながら治療できるかと思います。耐酸性でフッ素を最大24時間継続的に放出します。ドライマウス、矯正中、補綴物の入った患者さん、露出根面、初期う蝕など幅広い適応症例に使える製品です。

実際どちらも使用してみて、クリンプロ歯みがきペーストは研磨性も少なく味も不快に感じないので歯磨きが得意でない方も安心して使えるかと思いました。爽快感も強すぎるものではないので刺激物が苦手な方におすすめできるかと思います。クリンプロ ホワイトバーニッシュは水洗やこすり塗りが不要になるので、患者さんが安心して施術を受けることができると思います。MSコート ONEと比較して塗布した感覚が分かりやすく、味も良いので患者満足度は高くなると思います。ただ塗布した後歯面が白くなり、カバーされた感覚が強いので違和感が多少あります。なのでそれが不快に思う方もいるかもしれません。でもどちらもメリットの方が多いのでぜひ診療でも使ってみたいと思いました。

レポート作成者 まりふ歯科 歯科衛生士K