| 10月22日 受講 | ジルコニアステイニングセミナー ①ヴィンテージアートユニバーサルの解説 |
|---|---|
| 次回受講予定 | ②ハンズオン ③エキスパートを訪問しての指導 |
当会はジルコニアに関して現在、ディスクはヤマキンKZR、松風ZRSSルーセントスープラを使用している。
ジルコニアをステイン無しで仕上げる事は、ジルコニアの硬質感から脱却出来ない。
一連の作業の結果の技工物となる。
そこに、技工士の技能に頼るステイニングを与える事で、生命感を吹き込め、硬質感から柔らかさへと変化させられる。
技工士の技能に頼る工程となる。
セミナーは、CAD/CAM担当技工士6人が熱心に受講し、次回を楽しみにしています。
宗先生ありがとうございました。

